良いお年を…

2016年もあと1日。

今、今年の1月には想像だにしていなかった、思ってもいなかった心境です。今年は5つの展覧会に携わることができ、公私のほとんどを全力でやり切り、一年前が5年前、半年前が3年前かと感じるくらい濃密でした。最近は、この様な気持ちになることはないので、私にとって2016年は特別だったのでしょう。
やはり、報われなかったり辛かったり、未だにあれは何だったのか…と、消化不良のままの事もありますが(笑)、堂々とやり切ったと言える今日にたどり着かせてくれた、あらゆる出会い・再会と出来事を思い、人に恵まれたと本当に心から感謝しています。たくさん助けてもらいました。
ありがとうございます。

環境は常に変化をし、いつどうなるか分からない不安や焦燥感を携えていくとしても、来年は、まだイメージのまま形に出来ていないものは、じっくり作品に起こしていきたいと思います。

みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。


kimono

--------------------------------------------------
作品については、こちら升方允子のWebsite へ。
2017年もよろしくお願いいたします。

2016.12.30 | | 徒然~つれづれ~

Art of Giving Exhibition 2

今、MDP GALLERY に出品している二つの作品ですが、Art of Giving 展のテーマであるジュエルの意味の中で、”大切な”という意味があるらしく、そちらの意味も含んだ印象のもの・・
本当に大切なものは、きっと”無垢な”何か。

Art of Giving_DM


【“Art of Giving Exhibition 2”の続きを読む】

2016.12.19 | | 作品について

Art of Giving Exhibition 

今回の展覧会が”Gift”のためであり、いただいたテーマが ”Jewel ジュエル ”ということもあり、ガラスを使った作品を2つ出しています。それぞれに込めたコンセプトやインスピレーションの元について書きます。


【“Art of Giving Exhibition  ”の続きを読む】

2016.12.01 | | グループ展のご案内

«  | HOME |  »

プロフィール

升方允子/Masako Masukata

Author:升方允子/Masako Masukata
【1979年 富山生まれ】


石膏とガラスのコンビネーションを主とした作品を造っています。



12歳のころ、家族で東京へ引越し
2002年、多摩美術大学美術学部工芸学科ガラスコース卒業。その後、2004年頃まで故郷である富山県にて制作。2005-2006年、東京田端の共同アトリエにて制作。2006-2008年、北海道は札幌にて暮らす。



2006年の個展を区切りとして、約5年ほどの充電期間を経て、2011年制作を再開する。現在は埼玉を拠点に制作し、関東を中心に活動中。



2019年1月、
Nicole Longnecker Gallery(ヒューストン)にて個展開催。



このblogは、マスカタの中でふと気づいたことや制作について綴っていく。そして、ここでは、輪郭のないものに、言葉の方でそれを与えている場合もあります。


プライベートでは、三児の母親でもあります。稀に、子育てに関するものも書きます。
どうぞよろしくお願いします。


升方允子

ブログ内検索